Google Chromeの「スペルチェック」を無効にする方法

Google Chromeで文字の下に表示される赤い波線を消す方法

Google Chromeの「スペルチェック」機能を無効にする方法をまとめておきます。

目次

スペルチェック機能をOFFにする

テキスト編集エリアで半角英数字を入力した際に文字の下に表示される「赤い波線」は、スペルチェック機能をOFFにして消すことができます。編集中に見づらい等、必要ない時は設定を変更して下さい。

テキスト編集エリアから

テキスト編集エリアで右クリックして、「基本スペルチェックを使用」のチェックを外します。

テキスト編集エリアで右クリック ▶ スペルチェック ▶ 基本スペルチェックを使用

「基本スペルチェックを使用」のチェックを外す

チェックを外したら、赤い破線が消えていることを確認して下さい。

テキストを選択した状態で右クリックしたり、テキスト編集エリア以外を右クリックすると、「スペルチェック」項目が表示されない点にだけ注意して下さい。

Google Chromeの設定オプションから

Google Chromeの設定オプションから、「ウェブページにテキストを入力するときにスペルミスがないか確認する」のチェックを外します。

設定 ▶ 言語 ▶ ウェブページにテキストを入力するときにスペルミスがないか確認する

ウェブページにテキストを入力するときにスペルミスがないか確認する

設定を変更できたら、赤い破線が消えていることを確認して下さい。

最後に

どちらもスペルチェック機能をOFFにするだけなので、ボタン一つで簡単に切り替え可能です。スペルチェック機能が必要な時は、同様の手順でチェックを入れ直して下さい。

パソコンの用途にもよりますが、僕は記事編集中に赤い破線で文字が見辛くなるのでOFFにしています。

今日の一言

2024年3月6日からGoogleのコアアップデートが始まりました。今回は長めの調整でまだ完了していません。このブログは、3月16日時点では確実にマイナス方向。雑記ブログが被弾しているのかと思いきや、僕にとって優良な記事を配信している特化型ブログも複数被弾しているので、一部の個人ブログが被弾しているといった感じ。なんとなくドメイン単位でフィルターをかけられているような気がします。捕捉されると、どんな記事を書いても中途半端な順位までしか上がらない。加えて、一部の記事が大幅に下落する傾向。

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次