岐阜県大垣市「コスモス畑(墨俣町上宿)」の行き方と撮影スポット

岐阜県大垣市「コスモス畑(墨俣)」の行き方と撮影スポット

岐阜県大垣市「コスモス畑(墨俣町上宿)」の行き方と撮影スポットを紹介します。

目次

撮影した写真

コスモス畑(墨俣)

撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM

アクセスと駐車場

スクロールできます
詳細
目的地 コスモス畑
住所 〒503-0102 岐阜県大垣市墨俣町墨俣926
駐車場 無料(墨俣さくら会館)
トイレ あり
入場料 無料
三脚 使用可
見頃 10月下旬~11月中旬

Googleマップの目的地をコスモス畑(墨俣)に設定します。

車でアクセスする方は、目的地を墨俣さくら会館に設定すると、無料駐車場までナビしてくれます。

コスモス畑(墨俣)駐車場

僕が訪れた時は、ほとんどの方がコスモス畑の道路沿いに路駐されていたのですが、大垣市役所農林課に問い合わせたら、「墨俣さくら会館の駐車場を利用して下さい。」とのことです(墨俣さくら会館の東側)。

車で訪れる方は、墨俣地域事務所の駐車場に止めたり、路駐しないようにして下さい。

トイレも墨俣さくら会館に設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、駐車場から徒歩2~3分です。

コスモス畑(墨俣)撮影スポット

道路を挟んで3ブロック分のコスモス畑で、道路脇からだけでなく、コスモス畑の中から撮影することもできます(ところどころに通路がある)。想像していたよりもずっと広く、綺麗に咲いていた印象です。

参考までに、僕が訪れた10月下旬の週末は、常時30~40人ぐらいの人がいました。また、蕾がまだ2~3割程度残っていたので、恐らく11月上旬~中旬頃まで見頃が続くのではないかと思います。

注意事項

コスモス畑(墨俣)注意事項

注意
  • 車で訪れる方は墨俣さくら会館の駐車場を利用する
  • 付近には学校や保育園があるので安全運転で
  • 道路とコスモス畑の間にある水路の溝に注意

特に危険な場所はありませんが、近くには学校や保育園があるので、車の運転には十分注意して下さい。家族連れで訪れている方も多いので、子供の飛び出しにも注意が必要です。

また、北側のブロックは、北側の道路とコスモス畑の間に少し深めの溝があったので、早朝や夕方等視界の悪い時間帯に訪れる方は足元にも注意して下さい。

最後に

2022年は平町のコスモス畑の種蒔きが行われていないので、楽しみにしていた方は墨俣を訪れてみて下さい。

僕が訪れた10月下旬は、夕方4時半頃に綺麗な光が差し込んでいました。個人的には、太陽が沈む30分~1時間前ぐらいに逆光で撮影すると、雰囲気のある綺麗な写真が撮れる気がします。

あわせて読みたい
岐阜県大垣市「コスモス畑(平町)」の行き方と撮影スポット 岐阜県大垣市「コスモス畑(平町)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 2022年は開催されていません。近くでは墨俣町上宿のコスモス畑が満開を迎えています(11月上...

コメント

コメントする

目次