僕が実際に使ったことのあるおすすめのフェイスシートの感想と評価をまとめておきます。
フェイスシート(洗顔シート)について
フェイスシートは、保湿成分等が含まれたウェットティッシュみたいなものです。パッケージが破けたり、蓋代わりになっているシールを閉め忘れない限り、最後まで無駄なく使えます。
オイリー肌で顔のテカリが気になる方、ギトギト脂で水洗いしても不快感が解消されない方、あぶら取り紙ではスッキリしない方におすすめです。フェイスシートを使えば、洗顔後の様なさっぱり感を味わえます。
価格も手頃なものばかりですから、使ったことがない方は一度試してみて下さい。
- 携帯するなら20枚以下の携帯タイプがおすすめ
- 敏感肌の方にはメントールが強いクールタイプはおすすめしない(肌がヒリヒリする)
- 200mm x 200mm程度の大きさがあれば顔だけでなく首回りも拭ける
- ボディタイプのシートは顔に使えないタイプもあるので要確認
おすすめのフェイスシート
使い心地や価格を考慮しておすすめ順に紹介しています。
GATSBY フェイシャルペーパー
詳細 | |
---|---|
価格 | 400円前後 |
枚数 | 42枚 |
シートのサイズ | 200mm x 220mm |
種類 | 6種類 |
携帯用 | 〇 |
評価 | 5 / 5.0 |
マンダムの若者向け男性化粧品ブランド「GATSBY」の商品です。
効能と香りの異なる6種類のタイプが販売されているので、自分の肌に合ったタイプを選択できます。また、リーズナブル&コンビニ等どこでも販売されているので、購入しやすいメリットもあります。
もしタイプで迷っているなら、モイストタイプを選んで下さい。使用後はしっとり感を残したままサラッと仕上げてくれます。また、メントールゼロで肌にやさしく、保湿成分のヒアルロン酸やコラーゲンも含まれているので、化粧水感覚で使うこともできます。夏場や眠気覚ましには、氷冷タイプもおすすめです。

メンズビオレ 洗顔シート
詳細 | |
---|---|
価格 | 350円前後 |
枚数 | 38枚 |
シートのサイズ | 180mm x 195mm |
種類 | 5種類 |
携帯用 | 〇 |
評価 | 4.5 / 5.0 |
花王の男性スキンケアブランド「メンズビオレ」の商品です。
シートは特別厚い訳ではないのですが丈夫です。強めに引っ張っても破れません。また、水分量が多く上半身までガッツリ拭くことができるので、スポーツをしている学生におすすめしたいフェイスシートです。
GATSBY同様、リーズナブル&コンビニ等どこでも購入できます。
ただ、メンズビオレのパッケージは、他社よりも少し大きくて、デザインや香りも学生向けっぽい(若者っぽい)感じがするので、好みが分かれそうな気がします。

デ・オウ リフレッシュシート
詳細 | |
---|---|
価格 | 350円前後 |
枚数 | 48枚 |
シートのサイズ | 150mm x 195mm |
種類 | 1種類 |
携帯用 | 〇 |
評価 | 4 / 5.0 |
ロート製薬の30~40代男性向けスキンケアブランド「デ・オウ」の商品です。
シートは表面に汚れが落ちやすい特殊なウェーブ加工がしてあります。体にも使えます。シトラスハーブの香りが爽やかで、程よいメントールのひんやり感を残してサラッと仕上げてくれます。
ただ、シートが少し小さめです。また、コンビニでは見かけたことがありません。

UL・OS(ウル・オス) 大人のフェイスシート
詳細 | |
---|---|
価格 | 250円前後 |
枚数 | 14枚 |
シートのサイズ | 200mm x 200mm |
種類 | 1種類 |
携帯用 | ━ |
評価 | 4 / 5.0 |
大塚製薬の男性スキンケアブランド「UL・OS(ウル・オス)」の商品です。
シートの厚さは普通ですが、他社よりも少し丈夫で水分量も多めです。また、メントールは抑えてあり、シトラスハーブの香りが爽やかで、清涼感のあるさっぱりとした使用感は恐らく万人受けします。
パッケージもお洒落で携帯用には最適です。
ただ、携帯用しか販売されておらず、コンビニでは見かけたことがありません。

オロビアンコ スーツアップシート azzurro(アズーロ)
詳細 | |
---|---|
価格 | 550円 |
枚数 | 12枚 |
シートのサイズ | 195mm x 235mm |
種類 | 1種類 |
携帯用 | ━ |
評価 | 3.5 / 5.0 |
イタリア・ミラノ近郊で創設された総合ライフスタイルブランド「オロビアンコ」の商品です。
フェイスシートの使用感はGATSBYに近く、メントールも弱めです。
ちなみに、オロビアンコの良さは圧倒的なお洒落感です。パッケージもさることながら、上品なシトラスの香りがとても爽やかで、顔を拭いた後に首や腕も一緒に拭いて香りをつけたくなります。少しお洒落したい時には最適のフェイスシートです。僕はお出かけ用のボディバックにいつも入れています。
ただ、スーパーやコンビニでは取り扱われておらず、コスパ(1枚約45円)が悪いのも難点です。

バルクオム フェイスシート
詳細 | |
---|---|
価格 | 1,100円 |
枚数 | 10枚 |
シートのサイズ | 160mm x 205mm |
種類 | 1種類 |
携帯用 | ━ |
評価 | 3 / 5.0 |
世界中の男性の肌へ価値を提供するメンズコスメブランド「バルクオム」の商品です。
化粧水がたっぷりしみ込んだシートは、高級感があり肌触りも優しく、いつまでも拭いていたくなる様な使い心地です。メントールの刺激やアルコールのツンとした臭いもありません。植物系の優しい香りがします。例えるなら、女性用のシートマスクで顔を拭いている様な感覚です。使用後は肌がしっとりします。
パッケージもお洒落で、クオリティだけなら間違いなく一番です。
ただ、コスパ(1枚110円)が悪すぎます。気軽に使えるフェイスシートではないのが難点です。

最後に
フェイスシートは、コスパが良く便利な商品ですが、使いすぎると肌が乾燥してしまうので、気になる方はヒアルロン酸等の保湿成分が含まれたモイストタイプや肌ケアタイプを選んで下さい。
迷っているなら、GATSBYのモイストタイプがおすすめです。
また、僕の様に普段はリーズナブルなGATSBYやメンズビオレの卓上タイプを使用して、出かけする時は、お洒落なUL・OS(ウル・オス)やオロビアンコの携帯用を持ち歩くのもおすすめです。
ただ、フェイスシートを使ったからといって、オイリー肌が改善される訳ではないので、オイリー肌を改善したい方は、生活習慣(食生活・睡眠不足・運動不足)も見直すことをおすすめします。

コメント