2018年10月現在、Fire HDに搭載されているOS「Fire OS」に完全対応しているタブレット用キーボードは販売されていません(Amazonでは純正のキーボード付きカバーを取り扱っていません)。
ですが、Fire OSはAndroid OSと互換性が強いため、Android OSに対応しているキーボードを使うことができるので、今回は僕がFire HD 10で使っているおすすめのキーボードを紹介します。
エレコム「TK-DCP03BK」

僕が使っているのは、エレコム「TK-DCP03BK」です。
付属品 |
|
---|---|
公式サイト | TK-DCP03BK | ELECOM |
このキーボードを選んだ理由は4つあります。
- タブレットスタンドとして使える
- 無線(Bluetooth)で使える
- トラックボールでマウス操作が可能
- 日本語キーボード
一言でいうと、タブレットをノートパソコン感覚で使えるのがポイントです。
トラックボールが少し安っぽい感じはしますが、サイズとデザインがFire HD 10タブレットとマッチしているので僕は気に入っています。
ちなみに、スタンド&カバー付きのBluetoothキーボードは他にもいくつか販売されていますが、マウス操作可能で日本語キーボードになると限られます。また、タブレット用のキーボードは、英語キーボードが多いので、購入する前に必ずキーボードの配列を確認して下さい。
英語キーボードは、「半角/全角」キーがなく、記号位置が異なります。
エレコム「TK-DCP03BK」を使う時の注意
TK-DCP03BKを購入する前に4つほど注意してもらいたいことがあります。
- Caps Lockキーを2回押すとペアリングが切れる
- USB接続ではキーボードが認識されない
- アジャスターの1つは本体がはまらないので角度は2段階しか調整できない
- Android化しなければ「ELECOM Keyboard layout」をインストールできない
TK-DCP03BKは「Fire OS」非対応です。
そのため、「Caps Lock」キーを2回押した際にペアリングが切れます。サポートにも問い合わせましたが、仕様ではなく非対応OSのために起こる不具合とのことです。また、僕は付属のUSBケーブルで繋いでもキーボードが認識されませんでした。どちらもキーボードが反応しなくなったら、1度ペアリングを解除して、再度ペアリングしなければいけません。
ちなみに、僕は下記の商品も購入したのですが、同様に「Caps Lock」でペアリングが切れました。
また、本来なら付属のアジャスターで角度を3段階調整できるはずなのですが、厚いアジャスターを使うとタブレットがはまらないので、2段階しか角度を調整できません(画像の③が使えない)。

最後に、デフォルトの「日本語Fireキーボード(アジア)」でも問題なく動作しますが、ホーム画面を表示する「ウィンドウズ(Cmd)」キーに割り当てがありません(反応しない)。
これを改善するためには、ELECOM Keyboard layoutをインストールしなければいけないのですが、Amazonアプリストアからダウンロードすることができません。インストールしたい時は、Android化してGoogle Playからダウンロードする必要があります。
キーボードが反応しなくなった時に再度ペアリングする方法
メイン電源スイッチが「BT」or「OFF」に入っていることを確認します。

画面上部を下にスワイプして表示されるステータスバーの「Bluetooth」アイコンをタップします。

Bluetoothアイコンをタップ
Bluetooth「ON・OFF」スイッチをタップしてBluetooth接続をOFFにします。

Bluetooth「ON・OFF」スイッチ
OFFになっている「Bluetooth」アイコンをタップします。

OFFになっているBluetootアイコンをタップ
一覧に「TK-DCP03」が表示されたことを確認します。
数秒で自動認識されますが、表示されない時は「Fnキー+Escキー」長押しでペアリングして下さい。

TK-DCP03が認識されたことを確認
トラックボールを動かす及びいずれかのキーを押せば、TK-DCP03が接続済みに切り替わります。

TK-DCP03が接続済みに切り替わる
これでペアリングは完了です。
恐らくこの方法が一番簡単だと思いますが、設定「ワイヤレス」⇒「Bluetooth」から、ペアリングしたTK-DCP03の接続を解除して、再度ペアリングする方法もあります。
とりあえず、キーボードの接続が切れた時は、一度接続を解除して再度ペアリングして下さい。
基本的に、「Caps Lockキーを2回押す」「メイン電源スイッチをWIREDに入れる」動作を行わなければ、ペアリングが勝手に切れることはありません。
最後に
TK-DCP03BKは、タブレットをノートパソコン感覚で使いたい方におすすめです。
Fire OS非対応のキーボードですが、僕の様に「Bluetooth接続で使う」「Caps Lockキーを使わない」のであれば問題なく使うことができます。
最近のコメント