dアニメストアのアフィリエイトができるASPと提携までの流れ

dアニメストアのアフィリエイトができるASPと提携までの流れ

dアニメストアの案件を取り扱っているASPと提携までの流れをまとめています。

目次

dアニメストアと提携できるASP

僕が登録しているASP(クローズド案件除く)でdアニメストアの案件を取り扱っているのは下記の4社です。

ASPサイト登録時の審査dアニメストア提携時の審査
ドコモアフィリエイトなし(dアカウント必須)あり
A8.netなしあり
afb(アフィb)ありあり
アクセストレードありあり
※2024年3月時点

サイト登録時の審査はASPによって異なりますが、dアニメストアと提携する時は審査必須です。

報酬額はASP会員しか知ることができない情報なので公開できませんが、どこに登録すればいいのか迷っているなら、報酬額が一番高い本家のドコモアフィリエイトがおすすめです。ドコモアフィリエイトの案件は、一般の方にも報酬条件や報酬額が公開されているので、興味のある方は覗いてみて下さい。

ドコモアフィリエイトの特徴

ドコモアフィリエイト
サービス開始日2020年8月6日
審査なし(dアカウント必須)
支払最低額1,000円
振込手数料無料
アダルト不可
自己アフィリエイト不可

名前の通り、ドコモのサービスに特化したドコモが運営するASPです。

登録時に審査がなく、dアカウントがあれば誰でもすぐに始められるのが特徴です。また、ブログ以外にもX(旧Twitter)やLINE等のSNSアカウントでも参加できます。

但し、広告を貼るには、それぞれの案件に提携申請を出して、審査に合格する必要があります。

ドコモアフィリエイトでdアニメストアと提携するまでの流れ

ドコモアフィリエイトの登録にはdアカウントが必須です。

dアカウントをお持ちでない方は、dアカウントから新規作成して下さい(dアカウントの作成は無料)。

登録までの流れ
  • ドコモアフィリエイトに登録申請をする
  • ログイン画面が表示されるのでdアカウントでログインする
  • 必須項目を全て入力してパートナー登録を完了させる
  • 管理画面に移動できたら「キャンペーン」タブから「dアニメストア」に提携申請する
  • 参加承認後「広告リンク」タブからキャンペーンを選択して広告リンクタグを取得する
  • ブログやSNS等に取得した広告リンクを貼る

特に躓くところはないので、必須項目を入力してドコモアフィリエイトの登録を完了させて下さい。分からないことがあれば、公式サイトのご利用ガイドに詳しい説明が載っています。

ドコモアフィリエイトに登録できたら、「キャンペーン」タブからdアニメストアに参加申請を出します。

キャンペーン ▶ 参加申請が可能なキャンペーン ▶ 株式会社NTTドコモ ▶ dアニメストア

ドコモアフィリエイトキャンペーン

参考までに、僕の場合はdアニメストアに参加申請を出して、翌日には審査の結果と承認メールが届きました。

公式サイトには、審査の結果は遅くても一週間で届くと記載されています。どうしても審査に合格できない時は、アフィリエイトの審査に通らない原因や対策を紹介!登録方法や審査基準も解説を参考にしてみて下さい。

dアニメストア参加承認メール

提携申請が完了したら、管理画面の「広告リンク」タブからリンクを取得してブログ等に広告を掲載します。

dアニメストアの広告リンクを取得

この際、dアニメストアを紹介する時の訴求内容によっては、注意記載が必要になるケースがあるので、広告を貼る前に「キャンペーン」タブからキャンペーンの詳細は必ず確認して下さい。

例えば、「初回初月無料(期間内解約の場合)」で訴求する場合は、「初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)」等の注釈が必要です。

また、報酬が発生した時は、管理画面から支払い設定(銀行口座の登録)も忘れないで下さい。

最後に

ドコモアフィリエイトは、dアニメストアだけでなく、ドコモのサービスを紹介したい方におすすめのASPです。

ちなみに、このブログではA8.net、afb、アクセストレードのdアニメストア案件は全て承認されなかったのですが(雑記ブログは審査に落ちやすい印象)、ドコモアフィリエイトでは1回で承認されたので、もしかしたら他のASPに比べて審査が緩いのかもしれません。

他のASPで審査に落ちた方、少しでも報酬額が高いASPを利用したい方は、ドコモアフィリエイトでもう一度チャレンジしてみて下さい。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年も気づいたら11月。今更だけど、情報を伝えるのにブログである必要はないのかもしれない。自分のルールで管理できるメリットを除けば、今はブログに拘るメリットは何もない。YouTubeやSNSを使った方が間違いなく多くの人に情報を伝えられる。また近々コアアップデートが予定されているみたいだけど、このままGoogle検索を頼りにブログ運営を続けてもアクセスや収益が伸びることはない気がする。いい加減新しく何か始めないといけないのかもしれない。

コメント

コメントする

目次