【SWELL】SWELL設定の初期値一覧

【SWELL】SWELL設定の初期値一覧

SWELLのSWELL設定の初期値(テーマをインストールした状態)をまとめておきます。

データは2023年7月の最新版バージョン2.7.7.2を参考にしています。

目次

高速化

キャッシュ機能

高速化「キャッシュ機能」

ファイルの読み込み

高速化「ファイルの読み込み」

遅延読み込み機能

高速化「遅延読み込み機能」

ページ遷移高速化

高速化「ページ遷移高速化」

構造化データ

JSON-LD

構造化データ「JSON-LD」

jQuery

jQueryの読み込み

jQuery「jQueryの読み込み」

Font Awesome

Font Awesomeの読み込み

Font Awesome「Font Awesomeの読み込み」

機能停止

SWELLの機能

機能停止「SWELLの機能」

WordPressの機能

機能停止「WordPressの機能」

広告コード

広告コードの設定

広告コード「広告コードの設定」

インフィードコードの間隔

広告コード「インフィード広告の間隔」

リセット

SWELLのキャッシュクリア、カスタマイザーとPVのリセットができます。

リセット「キャッシュのクリア」

但し、カスタマイザーをリセットすることはできますが、SWELL設定をリセットすることはできません。

最後に

設定変更後、SWELLの表示が崩れた。設定が反映されない。画像が更新されない。等の場合は、ブラウザのキャッシュが影響している可能性が高いので、ブラウザのキャッシュを利用せず最新の情報を読み込む「Ctrl+F5(スーパーリロード)」を試す及びブラウザのキャッシュを削除して問題が解決されないか確認してみて下さい。

また、プラグインが正常に動作しなくなった。ブラウザのキャッシュを削除しても改善されない。等の場合は、SWELLのキャッシュや遅延読み込みが原因の可能性があります。一度SWELLのキャッシュを削除して、改善されなければ、SWELL設定を見直してみて下さい。

それでも解決されない時は、サーバーのWAF(Webアプリケーションファイアウォール)を一度停止してみて下さい。ConoHa WINGを利用されている方は特に、SWELLERS'でもWAF絡みの不具合報告をよく見かけます。

よかったらシェアしてね!

- シンプルなのに、高機能 -

swell_pr_banner

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。

今日の一言

9月15日から始まったヘルプフルアップデートの影響でアクセスが微減。微妙に下がったページや、完全に飛んでしまったページもある。公式によると完了までに2週間程度かかるみたいなので、一時的なものだと思いたい。最近はSEOだけでアクセスを集めるのに限界を感じる。もう少しSNSにも力を入れた方がいいのかもしれない。ただ、上手く運用できる気がしない。

コメント

コメントする

目次