【家庭版MBON】ランクマッチシャッフルで元帥を目指してみた

【家庭版MBON】ランクマシャッフルで元帥を目指す

家庭版マキオンのランクマッチシャッフルで元帥まで昇格することができたので、実際にプレイして感じたことや階級別の強さについてまとめておきます。

先に書いておきますが、僕は中級者に毛が生えた程度の実力しかないので、テクニック系のことを聞かれてもお答えできません(上手くなりたい方は上級者の動画やWikiを見て下さい)。

目次

適正階級

大将~元帥

僕はランクマッチで勝率(過去100戦)が50%付近になった時が適正階級だと判断しています。

ランクマッチでは、勝率50%以上を維持できれば昇格できますから、100~200戦やっても昇格できない様なら、恐らくそこがあなたの適正階級です。敗因を相方のせいにするのはやめましょう。

中には、シャッフルは地雷と組んだら勝てないと思っているプレイヤーもいますが、初心者や中級者の中に上級者が混じれば、基本的には上級者のいるチームが勝ちます。つまり、勝率が50%に近づくにつれて、周りとの実力差がなくなってきていると判断するべきです。

また、固定は勝てるけどシャッフルでは勝てないと言うプレイヤーもいますが、そんなことはありません。固定より勝率は落ちるかもしれませんが、固定で勝てるプレイヤーはシャッフルでも勝てます。ただ、同階級帯においては、固定勢の方が間違いなくレベルは高いです。

階級情報まとめ - 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

階級別の強さ

階級強さ
民間人~大佐初心者
少将~中将中級者
大将~元帥上級者
大元帥超上級者
※2021年4月時点

少将~中将が中級者?

と思われたかもしれませんが、家庭版では金プレが溢れかえっています。ランクマッチSPのランキング末尾を見てもらうと分かりますが、10000位の末尾で少将の☆2です。

ランクマッチSP末尾
※2021年4月時点

2021年4月時点では、少将~中将に中級者が集まっているのが分かると思います。また、ランクマッチは勝率50%以上あれば昇格できるので、時間が経てば平均階級は更に上がると予想できます。

階級人数
大元帥377人
元帥793人
大将1,125人
中将3,133人
少将5,000人以上
※2021年4月時点

民間人~大佐

民間人~大佐

基本操作に加え、覚醒をしっかり使うことができれば勝てる階級です。

そこまで高度なプレイヤースキルは要求されません。3000機なら、最初の覚醒が溜まったら被弾する前に使うことを意識して下さい。相手を追い込んでから使おうとか、片方をダウンさせてから使おうとか、余計なことは考えず、ゲージが溜まったらすぐに使う準備をしましょう。

もちろん、覚醒中にダメージを与えられるのがベストですが、「ラインを上げる」「敵機に覚醒を使わせる」「ロックを集める」だけでも十分です。とにかく半覚醒を意識しましょう。

この階級帯で勝率50%以下のプレイヤーは、マキオン初心者指南 | atwikiを熟読して下さい。単純にプレイ回数が少ないプレイヤーは、プレマ等で練習して2on2に慣れて下さい。

意識すること
  • 覚醒をしっかり使いましょう
  • こまめにサーチ変えする癖をつけましょう
  • こまめにステップを入れる癖をつけましょう
  • 体力調整を意識しましょう
  • ダブルロックを意識しましょう
  • ブースト管理を意識しましょう

少将~中将

少将~中将

基本操作に加え、覚醒を意識した立ち回りと耐久調整ができれば勝てる階級です。

正直、プレイヤースキルは上級者と大差ないと思うのですが、「覚醒をぶつける相手が違う」「覚醒のタイミングが悪い」「3000機がラインを上げない」「後衛機がL字を取れない」「狙う相手が違う」「状況判断が遅い」「射撃戦では不利になる組み合わせなのに射撃戦をしている」「爆弾戦法の荒らし機体に対応できない」等、立ち回りで負けているプレイヤーが多い気がします。

また、負けると「助かりました」通信を送ってくるプレイヤーがやたら多かった気がします(経験上「助かりました」通信を送るプレイヤーは十中八九地雷)。

例えば、3000機が1落ち前に覚醒を吐かず、1落ち後に受覚をして覚醒中に被弾、そこからひたすらダブロを受けて「後退します」通信を送る(めちゃくちゃ突っ込んでますけど助けられる訳ない)。結局、3000機が受醒1回で2落ち、あげく試合終了後に「助かりました」通信です。思わず「え?」という声が漏れてしまいました。

僕の中では、3000機が1落ち後に被弾してから最初の覚醒or受け身覚醒は戦犯級の地雷です。その試合がどんな展開で負けたとしても、これをやった時点で敗因は3000機にあります。

また、覚醒を通すしか戦況を覆すことができない状況にも関わらず、覚醒を逃げに使ったり、ぶつけなくてもいい相手にぶつけたり、なんて光景もよく見かけます。

負けた理由を相方のせいにする前に、自分のプレイを振り返ってみて下さい。勝率が50%前後なら尚更、あなたが地雷だと思っているプレイヤーと実力は変わらないことを認識して下さい。

もしかしたら、あなたのせいで負けている可能性もあります。

意識すること
  • ラインを意識しましょう
  • 強武装を覚えてわからない殺しされないようにしましょう
  • 覚醒中にダメージを取れる攻め方を覚えましょう
  • 自機と僚機だけでなく敵機の覚醒も意識しましょう
  • レーダーを見て位置関係をしっかり把握しましょう
  • 着地ずらしやシールドあがきを使いましょう

大将~元帥

大将~元帥

僕からアドバイスできることはありません(僕より強いプレイヤーばかり)。

ここからは、ある程度のキャラ対策は必須ですし、疑似タイ力や自衛力も要求されます。着地ずらしやシールドのあがきもできないと勝てません。3000機の覚醒が通るかどうかも勝敗を大きく左右します。

特に、大将☆4あたりからは一気にレベルが上がった気がします。勝率が50%を切ることはありませんでしたが、僕のせいで負けた試合と、相方のおかげで勝てた試合が圧倒的に増えました。

システムや立ち回りは完璧に理解しているはずですから、ここから先はやり込み要素だと思います。

勝率を上げるためにできること

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

勝ちやすい機体のコスト

勝ちやすいコスト

個人的には3000機がおすすめです。

ラインを上げて味方が戦いやすい戦況を作ることができますし、覚醒を絡めて一人で無双することもできるので、相方依存の強い低コストより、勝ち筋を作り出せる3000機の方が圧倒的に勝ちやすいからです。味方の耐久調整を崩された時は、0落ちを視野に入れて戦うこともできます。

また、リザルトで1位を取りやすいので、ポイントを稼ぎやすいのもおすすめする理由です。

失礼を承知で書かせてもらいますが、低コストに疑似タイで狩られていたり、受け身覚醒や覚醒1回の3000機と組むと負け試合濃厚です。低コストでは勝てないという訳ではないのですが、相方依存が強すぎます。

戦闘中に通信メッセージを送る

戦闘中に通信メッセージを送る

少しでも勝率を上げたいなら、戦闘中は必ず通信メッセージを送って下さい。

個人的に「バースト使えます」は必須です。戦況によって意味合いは異なりますが、3000機の1落ち前なら、「覚醒で攻めるからラインを上げてくれ」といった意味が込められています。

また、コストオーバーで降ってきた時なら、「覚醒がある間は逃げることができる」「最後に覚醒でたたみかけることができる」といった意味が込められています。

通信を送らずに覚醒を使うと、僚機がついてきておらず敵機のダブロで返り討ちにあったり、相方の3000機が覚醒を使うと思ってラインを上げたら、覚醒を使わず撃破されて、逆に敵機の覚醒で自機が大ダメージを貰ってしまうなんて展開もあります。一気に負け試合濃厚です。

マキオンでは相方の覚醒ゲージを見ることができないので、覚醒の通信は必ず送って下さい。

負けた試合のリプレイを見る

負けた試合のリプレイを見る

僕は負けた試合のリプレイを見ることが上達への近道だと思っています。

時々、勝った試合は自分のプレイに自画自賛、負けた試合は相方の粗探しをするプレイヤーがいるのですが、はっきり言って無意味です。もちろん、相方のせいで負ける時だってありますが、そんな時でも自分はどうするべきだったのかを反省する方がよっぽど次の勝利に繋がります。

特に、少将~中将帯で上がれずに足踏みしているプレイヤーは、プレイヤースキルは高いのに立ち回りで負けているケースが多いので、一度自分の立ち回りを見直してみることをおすすめします(なまじっか強いせいで負けた時に相方のせいにするプレイヤーが多い印象)。

被弾した原因を考える

被弾した原因

上級者になればなる程、被弾した際に「何故被弾したのか?」を理解しています。

被弾した原因
  • 甘い着地を取られた
  • ステップを踏んでいなかった
  • ブースと不利を狙われた
  • オーバーヒートだった
  • ダブロで狙われて回避できなかった
  • 敵機の位置を把握していなかった

逆に、「この弾どこから飛んできたんだよ!?」「何が当たったんだよ!?」「どうやって避けるんだよ!?」等、被弾してから気づく及び何故被弾したのかすら気づいていないケースが多い場合は要注意です。

もちろん、被弾することが悪い訳ではありません。被弾覚悟で攻めなければいけない時もあります。ただ、被弾した原因を理解していなければ、また同じことを繰り返してしまいます。改善点も見えてきません。

被弾した時は、何故被弾したのか?回避できなかったのか?を含めて、直前の行動を振り返ってみて下さい。

被弾した原因が分かれば、おのずとやってはいけない行動も理解できるはずです。

対戦をキャンセルする

試合をキャンセルする

僕はWirelessで回線が緑表示されているプレイヤーがいる時は対戦をキャンセルしています。

基本的にWirelessのプレイヤーが混じった時点で快適にプレイできる可能性が低いので、負けた理由を回線のせいにするぐらいなら、最初から対戦をキャンセルして下さい。

また、極端に階級が離れているプレイヤーが1人いる場合もおすすめしません。大将や元帥の中に銀プレが1人混じっている様なケースです。この場合、チーム編成でほぼ勝敗が決まるおみくじになってしまいます。負けた理由を相方のせいにするぐらいなら、最初から対戦をキャンセルして下さい。

最後に

ランクマッチに興味のないプレイヤーもいると思いますが、自分の実力を知りたい時はランクマッチをプレイしてみて下さい。また、階級システムや戦績が残ることから、勝ちに拘るプレイヤーが多いので、個人的にはプレマやカジュアルよりも熱くなれるのでおすすめです。

ちなみに、通算勝率が65%~70%前後あれば、大体1500戦で元帥になることができます。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥49,478 (2023/09/22 17:20時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!

今日の一言

9月15日から始まったヘルプフルアップデートの影響でアクセスが微減。微妙に下がったページや、完全に飛んでしまったページもある。公式によると完了までに2週間程度かかるみたいなので、一時的なものだと思いたい。最近はSEOだけでアクセスを集めるのに限界を感じる。もう少しSNSにも力を入れた方がいいのかもしれない。ただ、上手く運用できる気がしない。

コメント

コメント一覧 (8件)

  • もしこの記事を見て自分ってセンスないなと、感じている人がいたら安心してください。
    発売からもう少しで2年経つゲームですので階級によって求められるものもレベルアップしています!
    なので気を張りすぎず楽しみましょう!

    • コメントありがとうございます。

      僕も楽しむことが一番だと思いますが、ランクマッチにおいては勝ちに拘るべきではないでしょうか?楽しみたいだけなら、カジュアルマッチやプレイヤーマッチで遊ぶという選択肢もあります。

      ちなみに、「センスないなと感じている」なら伸びしろのあるプレイヤーだと思います。

      このゲームで一番質の悪いのは、間違った立ち回りに気づかないまま、敗因をいつも相方のせいにする中堅プレイヤーです。アーケード時代からこういったプレイヤーをたくさん見てきましたが、何千回プレイしても同じ事を繰り返します。そして、いつまでたっても階級が上がりません。

      気に障ったのであればスルーしていただいて構いませんが、勝つためにどうすればいいのか考えることもこのゲームの楽しさです。また、勝利だけが唯一無二の共通目標ですから、勝ちに拘ることは大切だと思います。

  • 返信ありがとうございます!
    勝ちにこだわるというのも大事な心構えですよね!

    • モチベーションを焚きつけられるこの記事は凄くいいと思います!
      応援してます!

  • 通信メッセージに関してですが
    そちらに行きました通信が
    特に大事だと考えています

    これをもらった時の安心感が全然違います
    ただし、シャッフルでなく固定なら
    声掛けができるので
    なくても問題ないですが

    • 匿名さんの仰る通り、僕も「そちらに行きました!」は重要度の高い通信だと思います。

      シャッフルでは特に、疑似タイになった時に周りが見えていないプレイヤーが多いので、通信を送ってあげると離脱に切り替えることができますし、無駄な被弾を減らせる可能性があります。また、こちらが通信をもらった時は「周りをよく見ている相方だな」といった安心感があります。

      個人的に「バースト使えます」は必須。「そちらに行きました!」は余裕があるならどんどん使うべき通信だと思います。

  • 最近F覚醒DX使って元帥到達しました。他の記事も読んで共感出来る事や新たに意識してみようと思う事もありました。
    特に今までバースト使えます通信は使ってなくてこれから使うようにしようと思いました。正直他に使ってる相方と組んだ事もあまりなくてただ単に『あー覚醒溜まったか』ぐらいにしか思ってなかったのですがこの記事を読んでそういうことだったのか!と発見を得る事が出来ました。
    マキオンのモチベが上がるとても良い記事でした。

    • 元帥おめでとうございます。

      F覚醒DXで元帥まで昇格したのは素晴らしいですね(DXは9割S覚醒のイメージ)。

      このゲームでは「大会勢の〇〇が言ってたから」という理由だけで、機体や覚醒を選んでしまう方が多いので、自分で考えて機体や覚醒を選ぶだけでも他のプレイヤーより一歩抜けていると思います。

      覚醒の通信については、僚機の覚醒ゲージが見れないマキオンでは必須だと思います。覚醒中に試合の展開が一変することは珍しくないですし、覚醒中に僚機と息を合わせることができれば、自分だけでなく僚機がダメージを取れる可能性も上がるからです。覚醒の期待値は間違いなく上がります。

      シャッフルで完全に息を合わせるのは難しいと思いますが、上級者になる程、僚機のやりたい事を察知して動いてくれるプレイヤーが増えてくる印象です。

コメントする

目次