Pixel6aの画面下部に3ボタンナビゲーションを表示させる方法

Pixel6aの画面下部に3ボタンナビゲーションを表示させる方法

Pixel6aの画面下部に3ボタンナビゲーションを表示させる手順をまとめておきます。

目次

システムナビゲーションの変更

システム及びアプリ一覧から、「設定」画面を開きます(アシスタント機能に「設定」と話しかけてもOK)。

初期設定では、システムナビゲーションが「ジェスチャーナビゲーション」に設定されているので、変更したい時は「3ボタンナビゲーション」にチェックを入れます。

設定 ▶ システム ▶ ジェスチャー ▶ システム ナビゲーション ▶ 3ボタンナビゲーション

3ボタンナビゲーションにチェックを入れる

また、「3ボタンナビゲーション」横に表示されている歯車アイコンからは、「ホームボタン長押しのアシスタント起動」を設定できます。必要であれば設定を変更して下さい(初期設定はOFF)。

ホームボタン長押しでアシスタントを起動

画面下部に3ボタンナビゲーションが表示されれば設定完了です。

最後に

Pixel6aのデフォルトは、ジェスチャーナビゲーションが有効になっているので、3ボタンナビゲーション(戻る・ホームへの移動・アプリの切り替え)が必要な方は、システムナビゲーションから変更して下さい。

僕はPixel3a時代からの名残で、ずっと3ボタンナビゲーションを使っています。

シェアしてね!

この記事を書いた人

最近のスマホのカメラは本当に凄い。僕が使っているpixel6aでも夜景モードを使えば夜景もスマホで見る分には十分綺麗に撮れる。昼間なんて前景や背景を大きくボカさないとスマホで見る分には違いが分からないぐらい。だからと言って一眼いらないなんてならないのが不思議。パソコンで拡大してみるとやっぱり細かい部分は一眼には勝てないし、何よりカメラを持っているだけでモチベーションがあるのがメリットだと思う。

コメント

コメントする

目次