三和電子エラストマー静音ボタン「OBSFE-30-」の効果を検証してみました

三和電子のエクストラマー静音「OBSFE-30-」と通常ボタンの違いを検証してみました

アケコンのボタンを三和製に交換したい!静音ボタンが気になっている!そんな方のために、エラストマー静音「OBSFE-30-」を使ってみた感想と通常ボタンとの違いをまとめてみました。

目次

静音ボタンと通常ボタンの比較

通常ボタン「OBSF-30-」は、送料の関係で2個までならAmazonで購入した方がお得です。

エラストマー静音ボタン「OBSFE-30-」は、楽天市場の直営店で4個セットのみ販売されています。

ストローク音の比較

前半はエラストマー静音「OBSFE-30-」、後半は通常ボタン「OBSF-30」のストローク音です。

エラストマー静音は低音で響きにくく、通常ボタンは高音で響きやすく感じます。ちなみに、後半はわざと強く叩いている訳ではありません。全て同じ強さでストロークしています。

見た目の比較

左はエラストマー静音「OBSFE-30-」、右は通常ボタン「OBSF-30」です。

三和電子のボタン

ぱっと見ではほとんど違いが分からないのですが、ボタンのキャップ部分の素材がプラスチックからエラストマーに変更さています。また、スイッチとプッシュ部が一体になっており(エラストマー静音にはキャップのツメがない)、ストローク音を軽減する仕組みになっています。

素材がエラストマーに変更されたことで、わずかにグリップ感も増しています。

内部構造が気になる方は、楽天市場の直営店でボタンを分解した動画が公開されています。

操作性の比較

通常ボタンに慣れていた方が静音ボタンに変えると、ストローク音やわずかな感触の違い(静音ボタンの方が微妙に重い気がする)で最初は違和感を覚えるかもしれませんが、すぐに慣れます。

僕はガンダムVSシリーズでアケコンを使用しているのですが、静音ボタンに変えたから勝てなくなったとか、操作ミスが増えたといったことはありません。勝率70%前後で問題なくプレイできています。

ただ、コンマ何秒の世界で戦っている格ゲーについては僕にも分からないので、実際に使っている方で静音ボタンはおすすめしない等の意見があればコメントして下さい。

騒音測定器で音の大きさ(dB)を比較

僕が普段ストロークしている強さで音の大きさ(dB)を比較してみました。

下記はエラストマー静音「OBSFE-30-」の音の大きさです。

エクストラマー静音「OBSFE-30-」

下記は通常ボタン「OBSF-30」の音の大きさです。

通常ボタン「OBSF-30」

僕のストロークの強さでは、大体10dB前後の差がでます。

基本的にストロークが優しい程、静音ボタンの効果は大きくなります。逆に、ストロークが激しいと、押下音でどちらも80dB前後まで上がってしまうので、音の大きさはほとんど変わりません。

ただ、通常ボタンは高音で響きやすいので、体感では静音ボタンの方が静かに感じます。

最後に

迷っている方もいると思いますが、個人的には下記の方には静音ボタンをおすすめします。

静音ボタンをおすすめしたい方
  • 夜間のプレイが多く少しでも静音化を図りたい方
  • ボイチャを使いながら一緒にプレイしている相方がいる方
  • マイクを使って動画配信をされている方

静音化する目的は、周囲への気遣いからだと思いますが、一緒に暮らしている家族に煩いと言われた方や、アパートで隣人に迷惑をかけていないか心配な方は、静音ボタンにするべきだと思います。

また、ボイチャを使って一緒にプレイしている相方がいる方や動画配信をされている方にも静音ボタンをおすすめします。通常ボタンの高音で耳障りな音は、静音ボタンに変更するだけでめちゃくちゃ改善されます。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年も気づいたら11月。今更だけど、情報を伝えるのにブログである必要はないのかもしれない。自分のルールで管理できるメリットを除けば、今はブログに拘るメリットは何もない。YouTubeやSNSを使った方が間違いなく多くの人に情報を伝えられる。また近々コアアップデートが予定されているみたいだけど、このままGoogle検索を頼りにブログ運営を続けてもアクセスや収益が伸びることはない気がする。いい加減新しく何か始めないといけないのかもしれない。

コメント

コメントする

目次