京都府京都市左京区永観堂町「永観堂」へのアクセスと撮影スポットを紹介します。
撮影した写真
観光客は凄く多かったのですが、また訪れたいと思えるぐらい紅葉が綺麗で、写真で見るよりもずっと見応えがありました。ただ、堂内は靴を脱がなければいけないので(足が冷たい)、暖かい靴下を履いていくことをおすすめします。また、僕は付けたり付けなかったり気分次第なのですが、PLフィルターがあると撮影の幅が広がると思います。
アクセスと駐車場
目的地 | 永観堂 |
---|---|
住所 | 〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48 |
駐車場 | 岡崎公園駐車場(有料) |
トイレ | あり |
入場料 | 【通常の拝観】600円(秋の寺宝展を除く期間) 【秋の寺宝展】1,000円(11月11日~12月8日) 【ライトアップ】700円 |
拝観時間 | 午前9時~午後4時 |
ライトアップ期間 | 令和6年11月11日(月)~12月1日(日) |
ライトアップ時間 | 午後5時30分~午後8時30分(午後9時閉門) |
三脚 | 不可 |
見頃 | 11月下旬~12月上旬 |
参考サイト | 永観堂 京都 紅葉情報|そうだ 京都、行こう。 岡崎公園駐車場 │ 京都・滋賀駐車場なび |
公共交通機関を利用される方は、蹴上駅から永観堂まで徒歩12分です。
車でアクセスする方は、目的地を岡崎公園駐車場に設定すると有料駐車場までナビしてくれます。岡崎公園駐車場から永観堂までは徒歩16分です(距離にすると約1.1km)。
岡崎公園駐車場 | 料金 | 最大料金 |
---|---|---|
8:00~20:00 | 300円(30分) | 平日1,200円 土日祝1,800円 |
20:00~8:00 | 100円(60分) |
秋の寺宝展が開催されている期間は、永観堂の駐車場を利用できません。また、付近のコインパーキングは台数が少なく、早朝でもない限り止められないと思うので、無難に岡崎公園駐車場の利用をおすすめします。
トイレは入り口(中門)横及び堂内に設置されていました。
撮影スポット
撮影スポットは、岡崎公園駐車場から徒歩16分です(蹴上駅から徒歩12分)。
秋の寺宝展が開催されている期間(11月11日~12月8日)の拝観料は1,000円です。また、ライトアップが行われている時間帯の拝観料は700円です。いずれも期間と時間が決まっているので事前に確認しておいて下さい。
時間の合う方は、少し割高になりますが完全予約制の東海ツアーズ早朝貸切拝観もおすすめです。
参考までに、僕が訪れた平日の午前中は、受け付けに行列ができるぐらい観光客が並んでいました。
恐らく、早朝に訪れても人をいれずに撮影するのは難しいと思いますが、人を(できるだけ)いれずに撮影できる場所もたくさんあるので、僕はあまり苦になりませんでした。
また、堂内へは靴を脱いで入りますが(入り口でもらえるビニール袋に入れて持参)、展示物を見たり、写真を撮りながら回っていると20~30分はかかるので、足が冷えない様に防寒対策だけは忘れないで下さい。
個人的には、堂内を繋ぐ通路から眺める庭園と放生池周りの景色が印象的でした。
撮影禁止の場所には注意書きの貼り紙が貼られているので、すぐに分かると思いますが、基本的に室内及び展示物の撮影は禁止されているので注意して下さい。もちろん三脚は使用できません。
注意事項
- 再入場不可
- 堂内での撮影禁止
- 飲食禁止
- 喫煙禁止
- 一脚・三脚使用禁止
- 防寒対策を忘れずに
堂内へは靴を脱いで入ることになるので、防寒対策を忘れないで下さい(足が冷えます)。また、早朝の室内はそれ程明るい訳ではないので、撮影に夢中になりすぎて通路で転倒しない様に足元には十分注意して下さい。
最後に
総門の外からでも分かる綺麗に色づいた紅葉と想像の何倍も広かった堂内と通路は凄く見応えがありました。
秋の寺宝展が開催されている期間の拝観料は1,000円と少し高いですし、観光客も多くてげんなりしてしまうこともありますが、それ以上に綺麗な紅葉を見れた満足感の方が勝っていた気がします。
このエリアに足を運ぶ機会があれば、南禅寺と一緒に回ってみて下さい。
コメント