家スロの電気代は10時間遊んでも数十円程度

家スロの電気代は10時間遊んでも数十円程度

家スロの電気代についてまとめておきます。

目次

パチスロ実機の電気代

1kWhの単価は電力会社の契約プランや時間帯によっても異なりますが、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の料金目安単価は「1kWhあたり27円(税込)」となっています。

電気代の計算方法

消費電力(kW)x 時間(h)x 1kWhの単価 = 電気代

例えば、定格消費電力60Wのマジハロ5を10時間遊んだ時の電気代は、「0.06 x 10 x 27 = 16.2円」になります。

参考までに、マジハロ5の実測値は、電源を入れた状態で30W前後、プレイ中は40~70Wの消費電力でした。

パチスロ実機の消費ワット数

1kWh単価27円で計算すると、リールを回した状態でも1時間あたりの電気代は1.5円程度です。

パチスロ実機を1時間プレイした時の電気代

つまり、10時間プレイしても電気代は20円以下です。電気代はほとんどかかりません。

最後に

定格消費電力は機種によって若干異なりますが(大体60W~110W前後)、電気代は10時間遊んでも数十円程度は変わりません。家スロは電気代をほとんど気にせず遊ぶことができます。

\ ネットショップ大賞 7年連続受賞店 /

シェアしてね!

この記事を書いた人

最近のスマホのカメラは本当に凄い。僕が使っているpixel6aでも夜景モードを使えば夜景もスマホで見る分には十分綺麗に撮れる。昼間なんて前景や背景を大きくボカさないとスマホで見る分には違いが分からないぐらい。だからと言って一眼いらないなんてならないのが不思議。パソコンで拡大してみるとやっぱり細かい部分は一眼には勝てないし、何よりカメラを持っているだけでモチベーションがあるのがメリットだと思う。

コメント

コメントする

目次