パチスロ実機の配送方法と送料についてまとめておきます。
Contents
パチスロ実機をそのままの状態で配送することはできない
2017年以降、配送業者のサービス内容が大幅に変更されたため、今までパチスロ実機の配送に利用されていたサービス「らくらく家財宅急便」「ヤマト便」「佐川急便」が使えなくなりました。
らくらく家財宅急便 | 2017年2月1日、荷受基準変更でパチスロ実機が配送できなくなる。 |
---|---|
ヤマト便 | 2017年6月19日、ヤマト便のサービス内容変更で30kgを超える荷物の配送ができなくなる(パチスロ実機は30kgを超えている)。 |
佐川急便 | 2017年9月21日、パチスロ実機の取り扱いが中止になる。 |
現状、個人依頼ではパチスロ実機をそのままの状態で配送することはできません。そのままの状態で配送できるのは、配送業者と法人契約を結んでいる販社のみです。
個人依頼の場合は、どれだけ丁寧に梱包しても配送業者に断られます。
パチスロ実機を配送できるのはヤマト便の「分割配送」のみ

ヤマト便では、30kgを超える荷物の配送はできませんが、パチスロ実機を分割して1つの荷物を30kg以内に収めれば、2個口及び3個口で配送することが可能です(本社に問い合わせて確認済み)。
実際に僕自身も2018年以降にヤマト便の分割配送でパチスロ実機を配送しています。

サービス内容 | 注意事項 |
---|---|
|
|
一般的な筐体なら、コネクタを数箇所外して扉と本体を分割すれば、1つの荷物は30kg以内に収まります。どうしても実機を配送したい時は分割配送を検討して下さい。
但し、ヤマト便では実機が入る大きさのダンボールは販売されていませんし、梱包もしてもらえないので、自分で梱包する必要があります。また、ホームセンターでは実機が入る大きさの段ボールは販売されていないので、実機を購入した際に使われていた段ボールを使う及び販社から実機専用ダンボールを購入して下さい。ストレッチフィルムやエアキャップ等の緩衝材もあると便利です。
ちなみに、ヤマト便の料金は、荷物の「総重量」とお届け先の「エリア」によって決まり、複数個に分けて発送する場合は、全ての荷物の総重量で計算します(1個の荷物として計算)。
お届け先の距離にもよりますが、3,000円前後はかかると思っておいて下さい。
ヤマト運輸 | |
---|---|
ヤマト便 | 料金検索 |
実際に問い合わせて断られた配送業者
下記の配送業者は、個人依頼によるパチスロ実機の配送は不可です。
断られた理由 | |
---|---|
西濃運輸 (カンガルー特急便) |
パチスロ実機の配送不可 |
佐川急便 (飛脚ラージサイズ宅配便) |
パチスロ実機の配送不可 |
ヤマトホームコンビニエンス (らくらく家財宅急便) |
パチスロ実機の配送不可 |
日本通運 | 個人配送不可 |
福山通運 | 個人配送不可 |
セイノースーパーエクスプレス | 個人配送不可 |
但し、「西濃運輸(カンガルー特急便)」は営業所によって配送できたという方もいるので(保険なし)、どうしてもという方はダメ元で問い合わせてみて下さい。
粗大ゴミとして廃棄する
パチスロ実機を処分したい場合は、粗大ゴミ(大型ごみ)に出した方が安上がりです。
お住まいの地域によって料金は異なりますが、僕の住んでいる地域では、パチスロ実機は1台800円で回収してもらうことができます。処分したい方は市役所に問い合わせて下さい。
最後に
2017年の配送業者のサービス内容変更による影響をまとめるとこんな感じです。
- 送料無料で引き取ってくれる販社がなくなった
- パチスロ実機の配送が困難になった(処分が面倒になった)
- 販社で実機を購入する際の送料が高くなった
- オークションでの取引が減った
情報が入り次第記事は修正しますが、いずれにせよ梱包作業は必要になるので、実機を購入した際の段ボールと梱包資材は捨てずに保管しておいて下さい。
また、実機を購入する際は手放すときのことも考えて、分割配送を選ぶのもおすすめです。
最近のコメント