DIGI-COUNTER(デジ・カウンター)のレイアウト変更方法をまとめておきます。
目次
レイアウト変更
出荷状態では下記の様なレイアウトになっているので、お好みでカスタマイズして下さい。
必要ない項目を削除
必要ない項目を右クリック「閉じる」で削除します。
誤って削除しても、項目は上段タブ「フォーム」からいつでも追加と削除ができます。
個人的には、下記の項目は必須だと思います。
必須項目
- 回転数
- 総回転数
- 各種ボーナス回数
- ボーナス確率
- 獲得差枚数
- 機械割(%)
- ボーナス履歴
- スランプグラフ
背景画像の設定
上段タブの全体「フォーム置き場に画像を指定」から背景画像を指定します(画像は各自で用意)。
背景画像の明るさを下げるとデータが見やすくなります。
今回はマジカルハロウィン5公式サイトで配布されている壁紙を使用していますが、配信等で著作権が気になる方はオリジナル画像を使用して下さい(個人で楽しむだけなら問題ありません)。
レイアウトの調整
各項目はドラッグ&ドロップで移動ができます。また、枠の右と下をドラッグしながらサイズ調整ができます。お好みの位置に配置して大きさを調整して下さい。
上段タブの全体「ウィンドウを各フォームに合わせる」で余分なスペース削除します。
必要なら、各項目を右クリックして「枠線」「背景透明化」「フォント」等を個別に設定します。
最後に、上段タブのレイアウト「現在のレイアウトを保存」からバックアップを取ります。
保存したレイアウトは、上段タブのレイアウト「レイアウトを選択」から呼び出すことができます。
以上でDIGI-COUNTERのレイアウトの変更は完了です。
最後に
DIGI-COUNTERに難しい設定はありません。
ほとんど直観で操作できますし、大抵のことは各項目右クリックから設定できます。また、データは自動で保存されますし、いつでも続きからプレイすることができるのでおすすめです。
あわせて読みたい


PC版データカウンター「DIGI-COUNTER」の特徴と使い方
A-SLOTのPC版データカウンターDIGI-COUNTERの特徴と使い方をまとめておきます。 【DIGI-COUNTERの特徴】 DIGI-COUNTERの特徴をざっくりまとめるとこんな感じです。 特徴...
あわせて読みたい


家スロを10倍楽しく快適にプレイするための便利なオプション
家スロを楽しく快適にプレイするための便利なオプションをまとめておきます。 【実機を置くスタンドと椅子】 軽視されがちですが、家スロを快適にプレイするための環境...
コメント