パチスロ実機のメンテナンスに使える「プラスチッククリーナー」の紹介です。
Contents
プラスチッククリーナーの使い方
今回使用したのは、SOFT99 プラスチッククリーナーです。

- 事前に磨く箇所の砂や埃を拭き取っておく
- 乾いたやらわかい布にプラスチッククリーナーを適量つけて磨く
- 2~3分後に乾拭きして仕上げる
やわらかい布は、「磨く用」と「乾拭き用」で2枚用意しておくことをおすすめします。また、肌の弱い方は手袋をつけて作業して下さい。素手で触ると肌が荒れる可能性があります。

準備ができたら、布にプラスチッククリーナーを適量つけて、キズや汚れている箇所を磨きます。

主に「パネル」「リール前面クリアパネル」「液晶画面」「リール」を磨く時に使えます。




最後に乾いた布で乾拭きすれば完了です。
ワックスに近い感覚なので、プラスチッククリーナーで逆にキズが入るなんてことはありません。
個人的には、リール前面のクリアパネルとリールへの効果が特に高いと感じています。クリアパネルは透明感が増してリールが綺麗に見える様になりますし、リールにはツヤと光沢が出ます(リールを磨く時はクリーナーが見えなくなるぐらい布にしみ込ませてから拭いて下さい)。
今まで実機のメンテナンスをされたことがない方なら、確実に効果を実感できるはずです。
ただ、キズ消し効果はあまり高くないので(コインの引っかきキズは絶対に消せない)、キズ消し目的でこの商品を購入するのはあまりおすすめしません。
最後に
500円前後で購入できますから、メンテナンス用に1つ持っておくと便利です。
内容量もたっぷり(50g)なので、定期的に使っても1年ぐらいは使えます。
最近のコメント