ボーナス終了後の自動精算と打止めエラーの解除

ボーナス終了後の自動精算と打止めエラーの解除

自動精算と打止めエラーについてまとめています。

目次

自動精算と打止め機能

どちらもホールイベントの一回交換や高設定示唆で使われていた機能です。家スロでは全く必要ありません。

詳細
自動精算BIG終了後にクレジットが全て払い出される
打止めBIG終了後にエラーが表示される(解除が必要)

打止めエラーが起きた時は、ドアキーを挿して左に回せば解除されます。

どちらも設定OFF推奨ですが、設定を変更した時は電源を入れ直す必要があります。

自動精算と打止め機能をOFFにする

自動精算スイッチのない古い機種もありますが、基本的にはどの機種にもついています。

設置場所はメーカーや筐体によって異なり、電源BOXに設置されている機種もあれば、メイン基板に設置されている機種もありますし、扉裏に設置されている機種もあります。

打止めスイッチ1

機種によって「精算」「打止」等、若干表記も異なります。

打止めスイッチ2

設置場所が分からない方は、「自動精算」や「打止め」と書かれたスイッチを探して下さい。

後は、スイッチを「OFF(無し)」に切り替えて、電源を入れ直せば設定が反映されます。

最後に

打止めエラーは、ドアキーを左に回して解除できますが、どうしてもプレイを再開できない時は、「設定変更」及び「RAMクリア(リセットスイッチを押しながら電源を入れる)」して下さい。

ドアキーがない方は、他のエラー解除でも使うことがあるので購入をおすすめします。

\ 各メーカー別・各機種別に揃えてます! /

シェアしてね!

この記事を書いた人

最近のスマホのカメラは本当に凄い。僕が使っているpixel6aでも夜景モードを使えば夜景もスマホで見る分には十分綺麗に撮れる。昼間なんて前景や背景を大きくボカさないとスマホで見る分には違いが分からないぐらい。だからと言って一眼いらないなんてならないのが不思議。パソコンで拡大してみるとやっぱり細かい部分は一眼には勝てないし、何よりカメラを持っているだけでモチベーションがあるのがメリットだと思う。

コメント

コメントする

目次