Yoast SEOのタイトル区切りに記号を追加する方法

Yoast SEOのタイトル区切りに記号を追加する方法

Yoast SEOのタイトル区切りに記号を追加する方法をまとめておきます。

目次

Yoast SEOのタイトル区切り

タイトル区切りは、ブログタイトルと記事タイトルの間に表示される区切り記号です。

スクロールできます
affilabo.com | 明日やろうは馬鹿野郎

Yoast SEOでは、管理画面「検索での見え方」から設定することができます。

Yoast SEOのタイトル区切り

最初から14種類の記号が用意されていますが、他の記号を使いたい時はfunctions.phpを編集して下さい。

タイトル区切りに記号を追加する

Yoast SEOのタイトル区切りに記号を追加したい時は、テーマのfunctions.phpを編集します。

例えば、「@」と「#」を使いたい時は、下記のコードを追加します。

functions.phpに「タイトル区切りを追加する」コードを追加

Yoast SEOの検索での見え方に、タイトル区切りが追加されれば完了です。

Yoast SEOの設定にタイトル区切りが追加される

他の記号を使いたい時は、array_push( $addSeparators, "" );の部分に使いたい記号を入力して下さい。

また、同じ要領で記号を複数追加することもできます。

Add custom separators to the Yoast SEO options · GitHub

最後に

基本的には、初期設定で用意されているタイトル区切り記号で事足りるはずです。

ただ、バージョン17.1~17.4では、パイプ「|」とチルダ「〜」が削除されて、強制的にハイフン「-」に変更されていたので、今回の内容を記事にしました。今後記号が削除されることはないと思いますが、用意されている記号以外を使いたい時は、ご自身でfunctions.phpを編集して下さい。

コメント

コメントする

目次