フィギュア撮影– tag –
-
フィギュア撮影とピントの合わせ方
フィギュア撮影とピントの合わせ方についてまとめておきます。 【被写界深度(ピントの合う範囲)】 被写界深度(ピントの合う範囲)は、F値、撮影距離、レンズの焦点距離に大きく影響します。 被写界深度 F値が小さくなるほど被写界深度は浅くなる 撮影距... -
フィギュア撮影とディフューザーの効果
フィギュア撮影とディフューザーの効果についてまとめておきます。 【ディフューザーの使い方】 ディフューザーは、照明と被写体の間に設置して、光を拡散させるために使います。 僕はストロボ用のソフトボックスや乳白色のアクリル板を使っていますが、半... -
フィギュア撮影とRAW現像(レタッチ)でできること
フィギュア撮影とレタッチでできることをまとめておきます。 【RAW現像のメリット】 一言で言ってしまえば、JPGよりも調整できる幅が広いことです。 但し、あくまでJPGより劣化しづらいだけで、RAWファイルでもやりすぎれば劣化します。また、撮影時にカメ... -
フィギュアを黒背景で撮影する方法
フィギュアを黒背景で撮影する時のポイントをまとめておきます。 【背景紙】 同じ条件(天井バウンスとレフ版)で撮影して、背景紙でどれぐらい差がでるのか比較してみます。 ちなみに、カメラの設定、ストロボのパワー、被写体と背景紙の距離は同じです。... -
Godox「ソフトボックスM 60X60cm スピードライト用」レビュー
フィギュア撮影でGodox「ソフトボックスM 60X60cm」を使ってみた感想をまとめておきます。 【セット内容】 付属品一覧 ソフトボックス S型ブラケット ディフェーザー インナーディフェーザー 取扱説明書x2 ソフトボックス収納ケース 収納ポーチ クロス(お... -
スマホでフィギュアを綺麗に撮影するコツをまとめてみました
スマホでフィギュアを綺麗に撮影するコツとカメラの設定についてまとめておきます。 【スマホで撮影した写真】 撮影機材:Pixel4a Google「Pixel4a」で撮影した写真をRAWデータで保存して、PCのLightroomで現像しました。 背景にはダイソーで購入した包装... -
フィギュア撮影で使える背景紙「羊皮紙(ようひし)」レビュー
背景紙「羊皮紙(ようひし)」を使ってみた感想をまとめておきます。 【羊皮紙を使って撮影した写真】 写真は撮影後にColorChecker Passportを使って、RAW現像で色味とホワイトバランスを調整しています。 すみ あい べに 茶 こそめ しろ桜 羊皮紙(全12色... -
フィギュア撮影にオススメのレンズ
フィギュア撮影で重要なレンズの「最大撮影倍率」と「焦点距離」についてまとめておきます。 【最大撮影倍率】 最大撮影倍率は、「被写体をどれだけ大きく写せるのか」を数値化したものです。 数値が大きいほど被写体を大きく写すことができます。 正確に... -
ストロボの天井バウンスでフィギュアを撮影する方法
ストロボの天井バウンスでフィギュアを撮影する方法をまとめておきます。 【用意する物】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 絶対必要な物 あると便利な物 ストロボ レフ版 背景紙 三脚 グレーカード どっちもクリップ強力タイプ 万能クリップ 今回は安価なス... -
フィギュア撮影におけるPLフィルターの効果
フィギュア撮影におけるPLフィルター効果についてまとめておきます。 【フィギュア撮影とPLフィルター】 PLフィルターの使い方と効果 メリット デメリット 特定方向からの反射(映り込み)を除去できる コントラストが上がる(ハイライトが消えるので色が... -
フィギュア撮影におすすめ!正確な色を再現できる「X-rite ColorChecker Passport」
X-rite ColorChecker Passportは、「正確な色の再現」と「ホワイトバランスの調整」ができるカラーマネジメントツールです。少し高価な機材ですが、色に関する悩みが劇的に改善さます。 ホワイトバランスを調整したのに「写真の色が実物の色と違う」と悩ん... -
フィギュア撮影とライティングの基本
フィギュア撮影とライティングの基本についてまとめておきます。 【ライティングの基本と特徴】 写真は全て激安ストロボNEEWER TT560で撮影しています。 順光 被写体の正面から当たる光は、色や形状をはっきりと正確に描写することができます。 ただ、順光... -
フィギュア撮影ブースの作り方と必要な機材をまとめてみました
フィギュア撮影ブースの作り方を紹介します。 【撮影ブースを自作するメリット】 撮影ブースを自作するメリットは、好きな背景紙で自由にライティングを組めることです。 ですから、もし下記の条件を満たしている撮影ブースが販売されているなら、自作する...
12