2016年07月01日より、楽天モバイルで楽天ポイントの支払いが可能になりました。
2016年08月請求分から利用可能で、月額基本料金に加え端末購入時のお支払いにも使えますので、ポイントがあれば実質無料でスマートフォンを利用できることになります。これは便利!
※所持している楽天ポイントは、楽天PointClubで確認できます。
楽天ポイントで支払いできる料金
一度に利用できるポイントの上限は30,000ポイントです。
2016年12月より、「楽天でんわアプリ利用料金」と「楽天でんわ5分かけ放題オプション」も楽天ポイントでの支払いが可能になりました。
支払いできる
- 月額基本料金
- 各種オプション料金
- 事務手数料や携帯電話ナンバーポータビリティー(MNP)などの初期費用
- 端末代金(分割で支払う際の毎月の分割支払料金は対象外)
- 違約金
支払いできない
- 端末割賦料金
楽天ポイント支払いの設定
楽天モバイル: 会員サポート(マイページ)から、メンバーズステーションにログインします。

メンバーズステーション
ログインしたら、画面一番下の会員メニュー「登録情報・設定変更」⇒「楽天スーパーポイント支払い」をクリックします(利用明細から変更することもできます)。

楽天スーパーポイント支払い
支払い方法の選択から、「毎月固定のポイントを指定する。(上限指定)」or「全てのポイントを使用する。」を選択して、「確認画面へ」をクリックします。

月額利用料のスーパーポイント支払い
設定が完了すると、楽天モバイルから確認メールが届きます。
また、メンバーズステーションの「利用明細」で変更を確認することができます。

月額利用のスーパーポイント支払い
これで「楽天ポイント>楽天キャッシュ>クレジットカード」の優先順で支払いが行われます。
最後に
ドコモから楽天モバイルに乗り換えて半年になりますが、この期間だけでも「5分かけ放題オプション」「不通話期間なしのMNPが可能」「支払いに楽天スーパーポイントが使用可能」といった便利なサービスが追加されていますので、これからのサービスにも期待しています。
個人的には、家族割や継続利用割もつけてくれるとうれしいですね。
最近のコメント