-
どちらが稼ぎやすい?成果報酬型広告とクリック報酬型広告
アフィリエイト広告の「成果報酬型」と「クリック報酬型」の違いをまとめておきます。 【成果報酬型広告】 A8.net等のASPに登録して、紹介したい商品やサービスの広告を貼るのが一般的です。 ポイント 広告をクリックしたユーザーが商品やサービスを購入して初めて報酬が発生する クッキーの有効期間(再訪問期間)は広告主によって異なり30... -
フィギュアのアフィリエイトは儲かるのか?
僕が1年間フィギュアのアフィリエイトを続けて分かったことをまとめておきます。 【コピペ記事を量産するならやるだけ無駄】 ブログランキング等でよく見かける「○○の予約開始」「○○の最安値」といったページを量産して、商品画像と商品説明文をコピペしただけのサイトを作ろうとしているなら、やるだけ無駄です。 理由は、検索エンジンで上... -
【プラグインの設定】No Category Base:カテゴリーページのURLからcategory表記を削除
プラグインNo Category Base (WPML)の設定と使い方をまとめておきます。 このプラグインを使うと、カテゴリーページのURLからcategory表記を削除することができます。カテゴリーページのURLを短くしたい時に使うと便利ですが、導入する前に注意しなければいけない点もあるので、事前に必ず確認しておいて下さい。 【設定と使い方】 このプラ... -
どこまでOK?アフィリエイトと商品画像の使い方
アフィリエイトで商品画像を使う時に注意すべきことをまとめておきます。 【基本は商品画像をアフィリエイトリンクにして使う】 自分の使いたい素材がバナー広告にない。もっと大きな商品画像を掲載したい。 そんな時は、広告主サイトの商品画像をアフィリエイトリンクにして使う方法がありますが、全ての広告主が商品画像の使用を許可してい... -
Amazonアソシエイトの始め方と基礎知識
Amazonアソシエイトの始め方と基礎知識についてまとめておきます。 【審査】 Amazonアソシエイトは、登録する際に審査を受けなければいけません。 審査は何度でも受けられますが、誰でもどんなサイトでも審査に合格できる訳ではないので、事前に申請の審査プロセスについてとプログラム参加申請をお断りするサイト例にしっかり目を通しておい... -
Amazonアソシエイトの広告が有効なリンクになっているか確認する方法
Amazonアソシエイトの広告が有効なリンクになっているか確認する方法をまとめておきます。 【公式のリンク動作確認ツールの使い方】 どちらの方法でも構わないので、アフィリエイトリンクのURLをコピーします。 アフィリエイトリンクのURLをコピーする方法 ご自身のアフィリエイトリンクを踏んで表示されたページのURLをコピーする アフィリ... -
楽天アフィリエイトの成果承認率と破棄率
楽天アフィリエイトの成果破棄率について、僕のデータをまとめておきます。 ちなみに、楽天アフィリエイトに限ったことではありませんが、成果報酬型の広告は成果発生地点と確定地点が異なるため、成果が破棄されることはよくあります(注文のキャンセル等)。 【破棄された成果を確認する方法】 楽天アフィリエイトに飛んで、上段タブの「レ...