ガンダムバーサスの異色機体メタスの攻略と対策

ガンダムバーサスの異色機体メタスの攻略と対策

メタスの特徴と対策をまとめておきます。

目次

メタスの特徴

メタスの最大の特徴は、自機と僚機の「体力」&「弾数」を回復できることです。

スクロールできます
武装出撃時使用リロード時間発動時間
修理行動(自機と僚機の体力100回復)1秒
補給行動(自機と僚機の弾数回復)×30秒2秒
※元の耐久や弾数の上限値を超えて回復させることはできない

修理行動は、「1出撃1回限りの使い切り武装」です。出撃時から使用可能です。

基本的にメタスを墜とすと体力を100回復される(自機と僚機で計200)と思って下さい。そして、体力回復によって自機と僚機共に覚醒が安定します(コスト500は覚醒3回が安定する)。

補給行動は、「30秒に1回使用できるリロード式の武装」です。但し、出撃時の弾数は0です。

ストライカーを含め覚醒使用時に回復する武装を全て回復させることができます(使い切り武装や時限換装武装は回復しない)。当然ですがストライカーも回復します。また、グフ・カスの75mmガトリング砲等、補給行動の恩恵が大きな機体もいます。

どちらも発動時は完全に足が止まるので、敵のロックが入っている状況ではほぼカットされます。

どうしても僚機の体力や武装を回復したい時は、オーバーヒート覚悟で高跳びしてからステップで発動させるとカットされにくいのですが、ダブロを受けている状況ではどのみち発動できません。

ちなみに、本体の武装は恐らく最弱です。完全にストライカー頼みの機体です。

おすすめのストライカー

メタスにおすすめのストライカー

個人的にはシナンジュをおすすめします。

バズーカ感覚でばら撒くだけでも強いですし、補給行動と覚醒の回復を合わせれば、1出撃で9回使うことができます。出し渋りせず、赤ロックでばら撒いていく感覚で使っても問題ありません。

メタスに限ったことではないのですが、後衛機は前線で戦っている僚機に誤射しやすいクシャトリヤ等の照射系のストライカーは避けるべきです。また、メタスの場合は自衛を優先すると戦力が大幅に下がってしまうので、選ぶなら攻撃系のストライカーをおすすめします。

メタス - GUNDAM VERSUS wiki

メタスの対策

メタスがやられて嫌なことは2つです(あくまで僕がプレイしていて感じること)。

メタスがやられて嫌なこと
  • 高コストに粘着される
  • 放置される

基本的にコスト400以上に粘着されると修理行動を使う隙がありません(ダウンを取らなければ回復できない)。更に終始ダブルロック状態だと修理行動を使う前に墜とされることもあります。回復を使えなければ、メタスに乗る意味がありません。完全なコスト泥棒です。

また、ストライカーがなくなってしまうと空気になってしまうため、戦場のど真ん中で格闘をブンブン振っても無視されることがあります。カット性能に優れた武装がある訳でもない。200以上のダメージを出せるコンボもほとんどない。相手からすれば、下手に墜とすと回復されるから当然です。

メタスが先墜ちを狙われる。高コストがコストオーバーになる。メタスが無視されて僚機が常にダブルロックを受ける。個人的にはこのパターンが一番きついと感じます。

体力調整

コスト400以下と組んだ時の体力調整は他のコスト200と同じですが、コスト500と組んだ時は、先に1墜ちしてもそこまで不利な状況にはなりません。爆弾戦法も強いです。メタス4墜ちは僚機の体力を500回復できるのと同じですから、コスト500は0墜ちでも覚醒2回が安定します。

組み合わせ落ちるタイミング
相方500500 → 200 → 200 → 終了
200 → 500 → 200 → 終了
200 → 200 → 200 → 200 → 終了
相方400200 → 400 → 200 → 終了
相方300200 → 200 → 300 → 200 → 終了
相方200200 → 200 → 200 → 200 → 終了

メタスは墜としてもらえると有利になる状況が多々あるので、何も考えず墜とすのは得策とは言えません。

特に、復帰後の修理行動は阻止するのが困難ですから(再出撃場所が分からないため)、メタスを墜としたら体力を100回復されることを忘れないでください。また、ストライカーを使い切ったメタスは空気みたいな機体です。敵チームのコストを計算しながら、必要なければ放置することも大切です。

メタスの対策は、「メタスを必要以上に墜とさない」ことです。

最後に

僕の知る限り、VSシリーズで僚機の体力を回復できる武装はバーサスのメタスが初だと思います。

僕はカジュアルマッチでよくメタスを使っているのですが、勝率は8割以上あります。1回の出撃で「修理行動」「補給行動」「覚醒」をしっかり使えば、後はシナンジュをばら撒いているだけでも結構勝てます。

ダメージソースはストライカー(本体はシナンジュといってもいい)!僚機の体力と武装を回復させるために存在!僕はこの他力本願機体が大好きです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!

今日の一言

9月15日から始まったヘルプフルアップデートの影響でアクセスが微減。微妙に下がったページや、完全に飛んでしまったページもある。公式によると完了までに2週間程度かかるみたいなので、一時的なものだと思いたい。最近はSEOだけでアクセスを集めるのに限界を感じる。もう少しSNSにも力を入れた方がいいのかもしれない。ただ、上手く運用できる気がしない。

コメント

コメントする

目次