写真ブログに最適な画像の大きさとサイズについて考えてみた
最初に書いておきますが、僕にも明確な答えは分かりません。 ただ、これから写真ブログを始めたい方は、最初にある程度ルールを決めておかないと、僕の様に途中で迷走してしまう可能性があるので、僕が試行錯誤…
明日やろうは馬鹿野郎
最初に書いておきますが、僕にも明確な答えは分かりません。 ただ、これから写真ブログを始めたい方は、最初にある程度ルールを決めておかないと、僕の様に途中で迷走してしまう可能性があるので、僕が試行錯誤…
ガラス越しの撮影に効果を発揮する「レンズスカート」を使ってみた感想をまとめておきます。 使ってみた感想と評価 評価 見た目 〇 持ち運び ◎ 効果 ◎ 使い勝手 △ 価格 × レンズスカートは、四…
滋賀県高島市「白鬚神社」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 白鬚神社 住所 〒520-1122 滋賀県高…
京都府京都市伏見区「伏見稲荷大社(千本鳥居)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 伏見稲荷大社 住所 〒…
HAKUBA「レンズペン3」の使い方と1年間使ってみた感想をまとめておきます。 レンズペンの使い方 僕は「ブロアー→レンズペン→ブロアー」といった使い方をしていますが、レンズペンには格納ブラシが付…
α7R2でSONY純正のグリップエクステンション「GP-X1EM」と、INPONの「L型ブラケット」を3ヵ月使ってみたので、性能の比較とどんな人におすすめなのかをまとめておきます。 SONY「GP…
滋賀県長浜市「湖北水鳥公園(水中木)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 湖北水鳥公園 住所 〒529-…
三重県いなべ市「梅林公園(梅まつり)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 いなべ市梅林公園 住所 〒51…
滋賀県高島市「マキノ高原のメタセコイア並木」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 マキノ高原のメタセコイア…
滋賀県米原市「三島池」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 三島池 住所 〒521-0221 滋賀県米原市…
岐阜県中津川市「馬籠宿(氷雪の灯祭り)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 撮影した写真 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM アクセスと駐車場 目的地 馬籠宿 住所 〒508-05…
Manfrottoの3WAY雲台「MHXPRO-3W」で使えるプレートについてまとめておきます。 MHXPRO-3Wで使えるプレートの比較 Manfrotto 200PL MHXPRO-3Wに最初…
最近のコメント